[an error occurred while processing this directive]

一言半句
-Diary-

平成十二年 長月 中旬
-2000 September, Middle term-


九月十一日 我が子よ… よくお聞きなさい。

長い長い…ゲームの play は体に悪いのですよ(ぉぃ

目が疲れたり腰が痛かったりで、もう(汗)<休憩しなさい

お気に入りです えっへん

胸はちょっと反らし気味に>自分

というわけで現時点で美凪が大のお気に入りであることをここに所信表明。>so.さん

だってこの娘ってば、「おこめ券 約 96 枚」ですよ? 「日本人はお米族」なんですよ? こりゃもう堪らないでしょう?(あなたの意味不明の物言いの方が読んでる方には別の意味で堪らないでしょう:ドッペルSP48K)

前に 79 cm(謎汗)な娘を描いたときにも併記したけど、自分は会話がトリッキーで楽しい娘が好きだったり。あ、ただの頭の悪い会話は大却下。そう言う意味で栞も好きだけど、それにスーパーチャージャー搭載したような美凪は俺的ツボに「ずびしずびし」と入ってる訳で。

こんな娘、一人欲しいです。大マジです

そう言えばなにげに東鳩の芹香先輩を連想させる>美凪

くねくねくねくね

嬉しいからって踊るんじゃない>自分

というわけで負けないように『AIR』。<なににだ

とりあえず美凪の Happy End を見ずにはいられない体(意味不明)になってしまったので、昨日の切れ味抜群のツッコミを入れたくなった play の際に save しておいた各分岐点を比較検討して、一番ソレっぽい所から再挑戦。

作戦成功。本来向かって然るべき流れにシナリオが進んでいく。こうでなければいつまでも”変わること”は出来ないし、”始まること”もないでしょう。シナリオを進めていくと、美凪が「美凪」に、みちるが「みちる」に、やっとなれた場面で感極まってみたりする。くそう、人の弱点をつくとはなんて卑怯な、もっとやって(ぉぃ>Key

そうこうするうち、ちょっと寂しいけど納得の行くラスト、そしてエンディングへ。やっと晴れ晴れしい気持ちで Ending theme "Farewell song" を聴くことが出来た気がする(^_^;;;;

さて、”夏”への扉も開かれたし、みちるとの”約束”もある。いざ、”大気の中で待つ少女”に会いに行くこととしよう。

もはや中毒状態(苦笑)


九月十三日 想いがいっぱい胸いっぱい

現在の心境。

なんも手、つかへん…。

とうつきー

もう、と言うか、とうとう、と言うべきか。

そんなわけで『AIR』。

昨晩続きを play。”夢”から抜け、”夏”を駆け抜け、”大気”を辿り、長い長い”千度目の夏”の果てにたどり着いた”ゴール”を目の当たりに。以後ずっと放心。

結局『AIR』ってのは、時、エントロピー、魂の唯一性をも飛び越え一本の鎖にしたストーリなの? とか思うけど、今はそれより色んな事が頭の中を駆け巡って大運動会中。これを収めないと何も出来なげ。コンプのご褒美にとって置いたアレンジ CD "ORNITHOPTER" も聴く気にならないし。

まいりましたね、これは(苦笑)。どうするかなぁ…。

”青空”がヤバすぎ。「泣ける」とか生易しいモンじゃない。


九月十四日 もうだんじりの季節かぁ…

TV news に流れる、何故か見慣れている風景(笑)の中を走るその姿を見て、ふと溜息をついてみたり。

気を付けて行ってらっしゃい>心当たり

『AIR』 Fighting position

…んなカッコイイもんかね(汗)>自分

カッコイイかはともかく、毎日『AIR』を play してるうちに操作する手の位置が決まってしまいました(苦笑)。

というのも個人的に、この手のゲームでマウスをカチカチクリックして読み進めるのは、なんだかマイクロスイッチの耐久テストをしてるみたいで大嫌い。だからゲームシステムが対応していれば必ずキーボードで play してて、『AIR』も初めからキーボードを使っていたせい。

『AIR』の場合、パッケージ同梱の "User's Manual" に掲載されている基本操作はマウスのみだけど、"Blue Disc" 内の『最新マニュアル』ディレクトリに収められてる HTML 形式のマニュアルを見るとキーボード操作も書かれていたので有り難く使わせて貰うことに。ちなみにキーと操作の対応は以下の通り。

Enter次へ進む、決定
ESCシステムコマンドメニュー
↑, ↓, ←, →マウスポインタの移動
PageUp, PageDownメッセージの巻き戻し / 送り
Ctrlメッセージの早送り

で、面倒くさがりな自分としては上記のキー群を出来るだけ手を動かさずに操作したい。その結果、決定した手の位置が以下のような感じ。
Link to double-size picture

まず左手親指で Ctrl 、中指で ESC キーをキープ。次に Num Lock を off にした 10 キーの 4, 5, 6 に右手人差し指、中指、薬指で、 Enter キーを小指でキープ(いわゆるホームポジション)。ウチのキーボードの場合、Num Lock を off にした 10 キーは 8, 2, 4, 6, 9, 3 に各々↑、↓、←、→、PageUp, PageDown が割り当てられてるので、あとは指を動かすだけで必要な操作全てができる寸法。楽ちん楽ちん♪

ただしこの手の位置だと Enter を打ち続ける小指が酷使されるのは必至(汗)。普段から BackSpace, Enter, 右 Shift, 右 Ctrl とも小指を使いつつ、キーボードをバカスカ打ってるような右手小指の強靱な人向き、つまり、普通の人は使えない方法ですな(ぉぃ

こーいうつまらん事を書いて気を紛らわしてみたり(苦笑)。


九月十五日 ひいてだめなら

おしてみるべし(謎)。

Windows2000 Service Pack 1 install

『AIR』にダメージ喰らいまくりの己に対する景気づけに「男は度胸」と、地雷風味な Windows2000 ServicePack 1 をガツンと入れてみるテスト。

その結果、随分沢山のシステムファイルを書き換えてた様だけど特に問題無く update 完了。システムのプロパティを開くと ver. が "5.00.2195 Service Pack 1" になってる。あとはパッと見では特に違いは見られず。ちぇ、つまんないの(ぉぃ

しかしこの SP1 file 、昨日の夜中に MS のサイトから get したんだけど、平均転送レート 7.2 Kb/s (ReGet1.7 の表示による)で完了までに三時間半弱も掛かった。だって、87.3MB あるんだもの(大汗)。よほど修正しなきゃならんモノが多かったんだろうなぁ(-_-;)

ま、愚痴はともかくしばらく様子を見てみませう。

それにしても SP1 入れると IE がアンインストール出来なくなるってのはいかにもだね(笑)

全く以てどうでも良いことシリーズ(9/15 付)

…シリーズにするつもりか?>自分

それはともかく。

今日のお出かけ中、なんとなく地元のイエローサブマリンに立ち寄ったら店頭に『Kanon』のガチャガチャフィギュアが鎮座坐してた。

Line up を見るとどれが出ても俺的に O.K. 風味だったのでおもむろに財布から \500 を取り出し投入、レバーを一回転。ゴロンと出てきたカプセルを手にとって中を覗いてみると…袴姿の真琴。これもまた良し。

家に戻ってカプセルを開き、パーツを組んでいく。あっという間に出来上がり、付属の台座に飾って眺める。そして一言。

スゲー可愛いな、ぴろ。(ぉぃ

あ、もちろんまこぴーも可愛いデスよ、エエ(笑)


九月十六日 てんとう虫

”てんとう虫らしき写真”
なんとなく意味もなく、昨日の外出時に自分の脚に留まってくれた bug walk てんとう虫の写真を置いてみるテスト。

そういえば、てんとう虫ってアメリカでは縁起の良い虫で殺しちゃいけないそうな。何で縁起良いんだろ。アブラムシ食べるから?<違う

まぁ、元より虫を無闇に殺すつもりはありませんが。蚊や”ごきごき〜♪”とかでなければ(笑)。

あとついでに撮った瀕死の夏空(意味不明)なんかも put しとけ。

Null ヌルゲーマ

どっちかって言うと Null の方が正しいんぢゃ?>自分

そんなこんなで『AIR』コンプ後もその SoundTrack 部を聴いては溜息ついたり体に電気走ってたりしてる今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか? 私は原器です。( ”1 ヌル”とかいう単位のですか?:ドッペルSP48K)

それはともかく。

里海さんの日記(2000/09/11 付)を読んで「ヌルさ加減なら負けないゼ!」と自慢にならない自慢が頭を過ぎったりするけれど(ぉぃ、よくよく考えると自分はゲーマですら無いような気がするわけで。

自分の場合、Leaf の『痕〜きずあと〜』がきっかけでノベル系ゲームをちょこちょこ play するようになったんだけど、この手のゲームって他ジャンルと比較するとエラくゲームらしくない(汗)。

アクション、シューティング、格闘系のように目まぐるしい操作をするわけで無し、RPG、シミュレーション、パズル系のように目的に向かって頭を使ったり作業をするわけでも無い。申し訳程度の選択肢を選びながら、音や映像と共に提供される文章をただ読み進めていく、って感じ。

選択肢を選びながら読み進める、という本は昔からあったしそれらは勿論ゲームとは呼ばれて無くて(笑)、音と映像が付いたとはいえそれを継承したようなものにゲームの名が付いているのは、思えば奇妙。

たぶん、はじめに誰かが(PC にしろコンシューマ機にしろ)他のゲームと同じ機械を使ってるからゲームと名付けたからではないかなぁ? とか思ったりもするけど調べたわけでもないので真実の程は不明(マテ。

まぁどうであれ、そんなノベル系ゲームですらフラグ立てが難しかったりでちょっと難易度が高いとすぐ放り出してしまう自分は、元々ゲームを play するというより音・映像付きの小説を読んでいる気分なんで、きっとゲーマでは無いんでしょうな(笑)

『AIR』でお腹一杯状態だから、今年中に後1作も play するかどうか。


九月十七日 今日も今日とて

絶不調な腹を抱えて布団で丸くなってたり。

ま、いつもの事なれば。

外部記憶 for "AIR"

どうにも頭の中で『AIR』の事が渦巻いてて、その時その時で色々考えてみたりするけども、なにせ脳味噌米粒大なモノだから考えるそばから忘れていく今日この頃。

忘れていくのもそれはそれで無常チックなものでイイ感じではあるけども、その思考に費やされる我が脳内タスクも結構莫迦にならず。貧乏性な自分としてはもったいないお化けが出そうなので、思いついたことを捻らず熟さずそのまま書き出すことに決定。

で、どうせ書き出すならばと HTML4.01Strict & CSS2 で書いてみる。やあ、久しぶりに白紙から書き出してみるけどやっぱり楽しい。デザインセンスはヘタレだけど(ぉぃ。本文書く時間より markup と stylesheet 書いてる時間の方が長い、ってのがかなりナニ>自分。

さて、書き上がったモノを各種ブラウザで表示チェックしてみると…うひゃははは〜♪ と笑えるくらい表示が違う。というか CSS 対応度の違いと言うべき。ざっと見た限り、この stylesheet の指定内容ではやはり Netscape 6 Preview Release 2(N6PR2) が一番対応度が高いか。次が MS InternetExplorer 5.x(IE5)。両者は僅差。

そこからズバーンッ! と離されて MS InternetExplorer 4.x(IE4) 、 Netscape Communicator 4.x(NC4) の順(Win, Mac 共)。NC4 については box 系の不備はともかく、見出しに付けた id 属性の認識も出来ない辺りで失血死。そうかと思うと NC4.7 for Linux(Kondara MNU/Linux ver.1.1) では font-size 指定もダメだった。相対値指定はイカン風味ですか?>Netscape Communications Corporation

ちなみに論外は MS InternetExplorer 3。line-height 指定した瞬間に行間隔 0 となって見るも無惨に。これなら CSS 未対応の NetscapeNavigator 3.x や iCab 2.0 の方が真っ当に見てもらえる。

えーと、なんの話だっけ?(マテコラ。あぁ、そうそう、AIR について思ったことを垂れ流し状態で書くんだ。昨日、佳乃シナリオを取りこぼし CG 拾いながら読み直したからとりあえずそこまで書いて、http://www.gfoc.gr.jp/%7Esp48k/etc/air/air.html に放り込んでみるテスト。以後、気まぐれに追記予定。

あ、もちろん閲覧は自由ですが、書いてあることはしょーも無い事ですのでご了承の程を。あと少々ネタバレ風味なので未 play な方々はご遠慮いただきたく。

それにしても、我ながらつまらん事をよくもまぁ長く書けるもんだ(嘲笑)。

ネスケってシェア低くなったもんナァ…(涙)

そんな個人的な嘆きはともかく。

えーと、Netscape 6 Preview Release(N6PR2) は早い話、ネスケ次バージョンのベータ版です。>里海さん

自分の場合、N6PR2 は作成した HTML 文書の表示チェックや稀に外界(笑)を見て回ったりするのに使いますが、しこたまメモリ喰ったりストンとアプリケーションエラーで落ちたりしてめっさ不安定なので、里海さんのように普通に web 閲覧される方は使わないほうが宜しい風味です。ってちょっと待て、普通の人じゃないのか、俺?(汗)

まぁそんなこんなで、後から入れ直された NetscapeCommunicator を使われるので正解です、はい。

しかし”ネコミミ”という呼び方がなんかイカす(笑)。


九月十八日 自室内にて甲虫発見

素早くてよく見えなかったもんで、「どんな虫?」と眺めてるうちに家具の隙間に逃げられた。

…外に逃がしてやるの忘れた(汗)。飽きたらどっか行くだろう(ぉぃ

手段の為には目的選ばず

こと昨日書き始めた AIR の覚え書きについては、あながち間違いでもなくなってるよーな。>見出し

あれから、佳乃についてまた詰まらないことを考えてたのでちょろっと書き足して、ついでにファイル構成を変えつつまた HTML と CSS を書き換え&書き足ししてみるテスト。ちなみに入り口は http://www.gfoc.gr.jp/%7Esp48k/etc/air/ に変更。

色々と飾り付けだの何だのしてると…うぉ、CSS ファイルが 5 KB 超えてますね。どうして HTML ファイルより大きくなるかな・・・。がお・・・。仕方ない、各 HTML ファイル間の共通部分と個別部分をファイルで分割して必要部分だけをリンクするべし。

さて、書き上がったから各ブラウザでチェック。… NC4.7 スゴイ、heading 要素の内容に複数の a 要素入れると一要素毎に勝手に改行する。おまけにその a 要素に border 指定するとリンク機能が効かなくなる

他にも改行入れるか否かや要素の入れ替えで表示が変わったり、なんともファンタスティック甚だ大迷惑でもあるけど(苦笑)。

色々いじってて楽しくはあるんだけど、そのうち文章書いてるんだかブラウザの CSS 解釈の Bug 出ししてるんだか分からなくなってくる(汗)。各ブラウザ間の表示の互換性が低いままだけど、読む事自体に支障はないからこのまま put してしまえ(ぉぃ。

さて、それでは”まい らう゛ぁー”美凪の話を再読しますか。

なんとなく、N6PR2 が @import 認識しないのは”血筋”なのかと思ったり(笑)


九月十九日 アクセスログに DTI 柏 AP 発見

……ご近所?(違う

市内通話料金地区だけでも柏以外に、流山市、野田市、我孫子市、沼南町、関宿町もあるんだから。>柏 AP

エンディングテーマ、ぷりーずっ!(涙)

昨晩、diary を put してから『AIR』美凪シナリオ再読開始。本日 22:30 に Bad, Happy の両方を再読完了。

うにゅ、やはり良い。美凪というキャラクタだけでなく、話も良い。Bad は色々やり切れないものも感じるけど、Happy は色んな意味で良い。かなり嫌いじゃない。©川澄舞

嗚呼、それなのに。Happy End の最後、エンディングがかからず終わってしまった(涙)。「キーもマウスも触ってないのにーっ!」と Key のサイトを見に行くと、しっかり Q&A に「症状を確認しております。現在原因の究明を急いでおります。」となってる。にゅぅ〜〜、それじゃ仕方ないか…。

とりあえずこのささくれだった気持ちをエネルギーに変換、久々に『ざうすけ』でスタイラスを滑らせてみる。お題は毛玉、いや地球外生物、もといポテト。
「ぴこ?」

あうぅ、お題に選んだ理由はひとえに「簡単そうだったから」なんだけど…、描いても全然癒されるモノがないぞ。余計ささくれだったような(ぉぃ。

そんな傷心のまま web 日記をグルグルしてると、ひらしょーさん日記(2000/09/19 付) にみちるの奇声(?)一覧が。なかなか楽しくてちょっと癒されたり。

ま、それはともかく。

根本的な原因の究明と回避策は待つしかないから、ウチでは別 OS や別マシンに SAVE.INI & Read.ini を copy してどんなもんだか試してみよう。ダメっぽい気がするけど(汗)

美凪 Happy End とエンディングテーマの "Farewell song" は俺的にマッチしてて好きなのに、トホホ。


九月二十日 もう一年か。

すっかり忘れてた。

ナニが?<色々。

CD 革命 / Virtual update

ここ十日間、『AIR』を起動しない日がなかったので「これはある意味、人としてマズイだろう」と別の事をする。こないだアーク情報システムのサイトから get したまま放って置いた CD 革命 / Virtual Windows 2000 Professitional 対応版の V4.21 アップデートファイルを掘り出してみる。

一緒に保存しておいたダウンロードページの HTML ファイルを開いて変更事項を確認すると、「サスペンド時の不具合を修正」「YAMAHAの一部のサウンドカードで音が鳴らなくなる件を修正」について当方に思い当たる節あり。

note PC でも使っているので、とりあえずサスペンド時の不具合を修正するため update することに。まずは自己解凍ファイルに同梱されていたアップデート手順の pdf を開いて流し読み。そうですか、サウンドカードの件は競合する I/O port Address をいじらせますか。ちょいと苦笑いしつつ、手順を覚えていざ setup。

インストーラがパッケージファイルを展開、コピーして終了。次に手動でデバイスマネージャ開いて該当ドライバの更新作業。いや、嫌いじゃないから良いです。そのあとシステムの再起動をかけつつ、 BIOS setup で前回の ver. up 時に変更した WSS CODEC I/O Address をデフォルトに戻してみるテスト。

あははははーっ。起動音が鳴りませんね〜。タスクバーにスピーカアイコンも出てこないし。と言う事でデバイスマネージャを開いてみるとやっぱりサウンドデバイスに血のような赤い×。ここまで前回と同じ展開

で、今回の ver. では CD 革命 / Virtual 側で I/O port Address の変更が可能になったのでさっさと該当ドライバのプロパティを開いて手動変更 & 再起動。無事に起動音も鳴って、デバイスマネージャを眺めてみても競合解消の様子。にゅ、一丁上がり。

しかしこの一連の作業、自分みたいに趣味で個人 PC に Win2K 入れてる物好きは何も言わずさっさとやってしまうのかも知れないけど、人によっては「何で自動化せんのじゃ、ボケーっ!」と文句の一つも言いそうな気がしなくもない。Win2K でここまで自動化できるかは初心者領域の自分は知りませんけどね。

さて、作業も終わったし、Win98 で『AIR』を試してみますか。<それがダメなんだってばよ。

TAGUCHI "SP48K" Nobuaki <mailto: sp48k@t12i.net>
WebSite URI: http://sp48k.t12i.net/