[an error occurred while processing this directive]

一言半句
-Diary-

平成十三年 長月 下旬
-2001 September, Late term-


九月二十一日 本日の状況的判断

明日が勝負、か。勝算薄いけど。

“じんかいせんじゅつ”で、あるいは。


九月二十二日 本日の引用的台詞

消えていい 思いなんて ない

『まるいち的風景』第 2 巻 p.51 より


九月二十三日 本日の気温的変化

これだけ涼しいと自転車で気合い入れて走っても余り汗かかなくて済む。

などと良い事探しをしておく。(ただの天の邪鬼)

暇申し

昨日、奉公から戻ってきた Jornada 680 、己が手元にあっても役目もない故に完全初期化と清掃をして、明日午後に秋葉原で売却する予定。ついでに久し振りに本屋でも見てまわろう。

長き務め、ご苦労。次は良い主人に巡り会うよう……。


九月二十四日 本日のトラブル的メモ

俺の分を査定作業だけして終了報告を忘れていた秋葉原の某買取りセンター、覚えておくぞ。

一度目だから何も言わなかったが、二度目はちょっとうるさい。

salvage

Jornada680 の買い取り査定を待つ間に、とらのあなとメッセサンオーで以下の物をつまむ。

『In defect』(あかやまや
名雪とあゆの話。相変わらず痛い、というか独特の空気。かなり嫌いじゃない。なにげに破綻しそうでしない顔の描き方が興味深かったりする。
『美汐天国真琴地獄』(猫娘亭
美汐と真琴がメインのマンガ。内容はくろがねぎんさんの作品であること、表紙の "ABNORMAL ONLY" という文字から推して知るべし。
『さらくーる』(2)(3)(みた森たつや/(株)コスミックインターナショナル)
第 1 巻を読んだ時点で「完結まで一気に読むべき物だ」と買い控えていた作品。判断は間違っていなかった模様。一般誌で描いた方がいいんじゃ無かろうか、この方は。
『ONEZERO -Renewal-』(IёVё←現在 404 Not Found)
今年の夏コミ 1 日目で頒布されてた筈の AVG 。当日は部屋の掃除とカタログチェックとで明け暮れていた。Web 公開されていたオリジナル版の方のプロモーションビデオが気に入って購入。現時点は未プレイ。

帰宅後、夕食を摂ってから自室で読み耽り。幸せ。

久しぶりに行くと何だかんだで手を伸ばしてしまう自分に反省。


九月二十五日 本日の先行的試聴

『ONEZERO -Renewal-』(IёVё)に入ってるヴォーカルソング 4 曲、エエのぉ。
(ゲームやる前に聴かないで下さい:IёVё)

とりあえず MP3 に変換して E1 へつっこんでおこう。

microwave oven's limit

風呂上がり、冷蔵庫の扉を開き牛乳を取り出しつつ庫内を眺めると某社製肉まん5個入りパックを発見。肉まん部部員として即時開封を決定。

手っ取り早く、と思い皿に載せラップを掛けて電子レンジで約 1 分温める。熱いうちにかぶりつく。が、美味くない。乾燥防止のラップに付く水滴でベチョベチョするし、皮が全然ふっくらしていない。分かってはいる事なのだけど。

説明書きにある「濡れふきんをかぶせて……」という手は、いちいち濡れふきんを用意する事に“面倒臭いペルソナ”発生となるので試した事は無し。恐らくベチョベチョは無くなるにしてもふっくらはしないと思われる。

所詮電子レンジというところか。

なお、蒸し器で温めればそれなりになるとは思うが、それこそ“面倒臭い星人”と化する為やらない。


九月二十六日 本日の再確認的作業

良さ気なフリーの画像ビューアは無いかと幾つか試すものの、やはり常用している Susie for Win32IrfanView32 に勝る物は見つからず。毎度のことではあるんだけど。

メモリ馬鹿食いやら激重やらアプリケーションエラーやらを喰らうと、一気に使う気失せるわ。どのソフトとは言わぬが。

experiment

腹下して寝られないのでちょっと実験。

『きょくりょくいっしょ「らくがきでいこう」』登録・解除フォーム

ポストマガジン『きょくりょくいっしょ「らくがきでいこう」』の登録・解除フォームを書いてみる。

登録/解除メールアドレス
登録/解除メールアドレス(再入力)
ポストマガジンクラブ ←ホームページはこちらです

ん、登録できるわ。ってここで試す事じゃない気がするが。

西木さんごめんなさい。


九月二十七日 本日の unknown 的 mail

ん? 文字化けした妙な mail が 40 通以上届いてる。よくわからん。

ちょいと調べてみないと。

unsubscription

ドカドカ来ている文字化け mail 、Yahoo! Groups による ML サービスのものらしい。

試しに受信したうちの幾つかについてヘッダと本文を覗くと、どれも「こんな ML 知らんし読めん。止めてくれ」ってな内容を簡単な英文で書いてある(引用文は chinese simplified(GB2312) なので読めない)。どうやら誰かに勝手に登録されてしまった人達のようで、恐らくは自分もその一人なのだと推測。でも「止めて」と書いてる人達、本文にそんな事書いてもなかなか止まるもんでも無さそうなんだがな。

さしあたり自分の事をなんかしなきゃいけないんで、とりあえず対処方法が書いてあるページを見つけて購読停止の mail を送る。ついでに Feedback で簡単な状況説明のレポートを書いて送信。

あとは Yahoo! 側で対処して貰うしかあるまい。

これで止まらない場合はサーバ上で蹴落とすしかないか。

nonstop

ML 、unsubscribe の confirm mail が届いたのに配信止まらず。もう一度 unsubscribe の mail を送ったら、今度は confirm mail が届かない。システム腐ってますか、Yahoo!。

とりあえず Becky!2 のリモートメールボックスで subject を覗いてると、キレて「ばか」とか「死ね」とか、「犯罪だ」「警察へ通報する」とか書いてある mail もチラホラ出てくる。それじゃ事態の解決にならんと思うんだが。

で、そのうち冷静な人物が出てきて管理者に苦情 mail を送ったり、無闇に文句を ML に流してもトラフィックが増大するだけだと示唆する人が現れた。それが正しい、っていうか始めに気づいて下さい。

あとは管理者が配信停止なりの処置をとるのを待てば良かろう。

そんなこんなで今のところは様子見。


九月二十八日 本日の chaos 的 HDD

なにげに整理をしているうちに出てきた内容不明の wav ファイルを開いてみると『メイドさんロックンロール』だったりした俺の HDD ってどうよ?

Ans.: ダメです。

penguin

管見さんの「ぺんぎーん」な Palm 絵を見て、ふとイワトビめぐみ@『PILE☆DRIVER』(BLUEGALE) を連想する俺の思考回路ってどうよ?

Ans.:ダメです、っていうか二番煎じな上にゲームやった人にしか分かりません。


九月二十九日 本日の停止的確認

一昨日の Yahoo! Groups からの mail 、どうやら止まった様子。追加で中国 Yahoo! Groups の feedback と support@yahoogroups.com に苦情文送ればさすがに止まるか。

詫びの一つもないのがナニだが、英語は苦手なんで読むのも億劫だからいらない。

habitual voice

月曜日に買った『ONEZERO -Renewal-』で収録されているヴォーカルソング 4 曲、妙にループ掛かった聴き方をしていたり。格別上手いとか言うわけではないが、雰囲気とか声質とかなんとなく。

デモムービのクレジットを見ると片霧烈火という名前のヴォーカルらしいので Google で叩いてみると、それなりに活躍してるらしい。紹介ぺぇぢを見るとネット声優とか書いてある。いや、その方面は疎いので全く知らんのだが。現在 18 歳とは若いな。

で、検索で引っ掛かった『遠 い 約 束 - 最終兵器彼女イメージアルバム -』のサイトから RealAudio 形式のデモファイルを頂戴して聴いてみる。前述の 4 曲ほど琴線に触れるモノはないが悪くはないって所。恐らく己にとって『ONE〜輝く季節へ〜』には思い入れがあるが『最終兵器彼女』にはそれが無いからだろう。(『最終兵器彼女』はとんでもない物語になりそうなので完結するまで読まないことにしている)

とりあえず RealAudio 形式は色々とアレなんで、Google で見つけた RA→WAVE の方法で wave 形式に変換後さらに MP3 形式に変換して PC の MP3 ディレクトリと E1 に放り込みプレイ。

これで暫く BGM に困ることもあるまい。


九月三十日 本日の貧乏的性分

ヨドバシカメラから葉書。今ある 6371 ポイント、10/31 までにポイントカード使わないと無効になるのか。ZVNS が API 対応しそうな気配だから安ければ CE-AP1 でも買うかな。(ナニカチガウ)

あるいは Kondara MNU Linux 2.0L (コレモチガウ)。それか MI-E1 で使える CF 型 LAN カード(チョットマシ)。

biased view

ちょっとした経緯により、サイト作成に際しての個人的見解を書いておくテスト。内容はかなり怪しい。

フレームは読み手に喜ばれない

サイトを作っているとつい使いたくなるフレーム、実は読み手には余り喜ばれないモノのようです。あるユーザビリティテストにおいて「フレーム有り」「フレーム無し」の選択肢があった場合、大多数の人が「フレーム無し」を選んだという結果が出たそうです。

フレームの問題点は幾つかあって、そのうちの一つは「URL が特定できない」事。たとえば、読み手が目的のページを見つけそこでブラウザのブックマークを保存しても、次回そのブックマークを開くと目的とは別のページが開かれる可能性が高いです。また、友人に mail などで URL を教える場合や、別のサイトからリンクされる場合も然りです。

ほかには「閲覧環境の差異」があります。サイト作成者は主に自分のウェブ閲覧環境を基準に表示の体裁を整える事が多いですが、世の中色々な人が色々な機械で見ているので必ずしも作成者の意図通りに見て貰えるとは限りません。分かりやすい例では表示解像度の違い。フレームは特にこの影響を受け易く、場合によっては閲覧不能なケースもあります。また、主に携帯端末系のブラウザではフレームに対応していないモノもあります。

また、一見メニューなどのナビゲーションを作りやすいフレームは実はユーザのナビゲーションコントロールが困難です。作成者側の予期せぬ閲覧方法をされるとユーザがサイト内で迷子になりかねません。(例:検索サイトからフレーム内の一ページを読みに来た場合)

alt の記述は必要最小限

たまにサイトタイトル画像の img タグ内に alt="..." で「ロゴ」「タイトル」と記述されていたり、キャラクタが描かれた画像の img タグ内で同様に台詞や会話文が記述されているサイトを目にすることがありますが、実は余り芳しくありません。

alt とは alternate text 、すなわち代替テキストの事で、何を代替するかと言えば本来表示されるべき画像です。普段 IE, NC 等を使っていると気付きませんが、画像表示できないブラウザも結構あります。前述の携帯端末系や、UNIX 系のコンソール上で動作するものがそれに当たります(テキストブラウザとも呼ばれる*注1)。低回線速度対策として IE 等でも画像表示を OFF にして使っている人もいます。そういった閲覧環境においても充分内容が分かるよう必要な説明等を記述するのが alt の本来的使い方です。(IE 等でマウスポインタを合わせるとポップアップで alt が表示されるのはおまけ的機能。実際、Netscape6 では表示されません)

ということは、上記の環境で alt に冒頭のケースのようなテキストが記述されたサイトを見ると意味不明になってしまう事は自明なわけで、思わぬ所で読み手の首を傾げさせたり不快にさせる可能性があります。

画像が表示されない場合の見え方が掴みづらい場合は、実際にブラウザの画像表示を OFF にしてみたり、テキストブラウザを用意して見てみると把握しやすくなります。

参考サイト山形県立産業短期大学校庄内校 千秋研究室のページ
(http://www.shonai-cit.ac.jp/eci/senshu/)
UNIX 系テキストブラウザ Lynx の移植プログラム Lynx for Win32 が公開されてます。これを使うと Windows ユーザもテキストブラウザがどんな物か掴めるはず。
1ページの総データ量を抑える

これについては既に 7/15 の diary で述べてるのでそちらを参照してください。

閲覧環境に依存する技術の使用には要配慮

サイトを作っているとカウンタ、アクセス解析、サウンド、動画などの使用に際して JAVA, スクリプト、Plug-in 等使いたくなるのが常ですが、それらが動かない、または動かないようにしている閲覧環境もあります。(自分の Donut R もオプションでマルチメディアの画像以外の全てとセキュリティの全てについてチェックボックスは OFF です)

サイト作成側、閲覧側双方の観点からそう言った場合を考慮して、代替の技術や動かなくとも問題無い内容を用意した方が良いです。特にカウンタ、アクセス解析はその辺りを手抜きすると作成側が損することになります。

以上。文体が普段と違うのは気にしてはいけない。

TAGUCHI "SP48K" Nobuaki <mailto: sp48k@t12i.net>
WebSite URI: http://sp48k.t12i.net/