[an error occurred while processing this directive]

一言半句
-Diary-

平成二十四年 師走
-December, 2012 -


十二月十九日

献血検査成績

生存報告代わりにここしばらくの献血に関する検査成績を前回までの検査成績とあわせて書き出しておく。

献血 生化学検査結果
検査項目 標準値 2011/01/06 2011/05/07 2012/09/04 2012/12/14
ALT(GPT) 5〜45IU/l 14 29 10 11
γ-GTP 10〜65IU/l 12 24 13 16
総蛋白 TP 6.5〜8.2g/dl 8.2 8.4 7.6 8.4
アルブミン ALB 3.9〜5.0g/dl 5.2 5.2 4.6 5.0
アルブミン対グロブリン比 A/G 1.2〜2.0 1.7 1.6 1.5 1.5
コレステロール CHOL 110〜250mg/dl 175 221 147 184
グリコアルブミン GA 12.4〜16.3% 13.7 15.2 13.9 13.5
献血 血球計数検査結果
検査項目 標準値 2011/01/06 2011/05/07 2012/09/04 2012/12/14
赤血球数 RBC 425〜570×104/μl(男性) 469 434 500 504
ヘモグロビン量 Hb 13.3〜17.4g/dl(男性) 14.0 13.0 15.5 15.0
ヘマトクリット値 Ht 39.0〜50.4%(男性) 42.3 40.8 45.5 45.4
平均赤血球容量 MCV 80.0〜100.0fl 90.2 94.0 91.1 90.1
平均赤血球ヘモグロビン量 MCH 26.0〜34.0pg 29.9 30.0 31.0 29.8
平均赤血球ヘモグロビン濃度 MCHC 32.0〜36.0% 33.1 31.9 34.1 33.0
白血球数 WBC 35〜100×102/μl 33 46 44 61
血小板数 PLT 14.0〜38.0×104/μl 17.2 21.6 19.0 19.5

細かな変動はあるものの、いずれも標準値の範囲内であり、一喜一憂するようなものではない。体調の変化に気を使わねばならない年代ではあるが、下手に神経質になる必要はないだろう。

留意すべき点は栄養バランス、摂取カロリー量、運動量。


十二月二十一日

デジタル一眼レフ購入済(過去形)

関連ファイルをあれこれ編集したついでに書き記しておく。

昨年九月になるが、デジタル一眼レフを購入した。機種は PENTAX K-r。乾電池駆動可能であることと、エントリーモデルの割にバランスの良いスペックであることが決め手。元々は乾電池駆動のコンデジを探していたものの、現行機種で納得がいくスペックの製品がなく、ついにデジタル一眼に手を出した次第。なお近年流行りのミラーレス一眼は、ファインダが付いていなかったり乾電池駆動できなかったりで選定から外れた。

NIKON New FM-2 を使っていた身には、エントリーモデルとはいえ基本性能に特段の不満はない。制約の多いコンデジと違い「これはお手上げだ」という状況はほとんど出くわさない。画質、ISO 感度は十二分。それより機能が多すぎるほどで、把握して使い切るのが大変。取扱説明書の PDF を携帯して随時参照するようにしてる。

あえて不満点を挙げるとするなら、以下の三点。

ファインダ倍率が低い
仕様上では 0.85倍とまずまずの値なのだが、撮像サイズが 35mm フィルムに対して 2/3 の APS-C 相当である点に注意。ファインダから見える像もこれにならうのでありていに言って小さい。ピントの山が掴みづらく、被写界深度の低い望遠で MF 撮影をする自信はない。
シングルダイヤル
エントリーモデルとして割り切った上での購入ではあるが、やはりダブルダイヤルに比べると操作性は低い。撮影パラメータの操作変更にボタン操作を挟むのは、一動作といえど煩雑さを感じる。主操作パラメータ、副操作パラメータとダブルダイヤルにそれぞれ割り当てられるともっと撮影がはかどるはず。
バッテリグリップオプションの不在
これもエントリーモデルだけにいたしかたないのだが、縦位置で操作できるバッテリグリップが純正、サードパーティとも存在しない。縦位置での撮影時にあればいいなとたまに思う。もっとも、底面に端子が装備されてない以上付けようがない。

ダイヤルについては後継機の K-30 がダブルダイヤルとなっており、防塵・防滴構造とあわせてエントリーモデルながら魅力的な製品となっている。ただ、ファインダ倍率の件はいかんともしがたく、現時点で買い換えには至っていない。今後さらに価格が下がってきたら検討しても良いかと思っている。

欲を言えば NIKON のフルサイズ機だけど、そこまではね。

TAGUCHI "SP48K" Nobuaki <mailto: sp48k@t12i.net>
WebSite URI: http://sp48k.t12i.net/