[an error occurred while processing this directive]

一言半句
-Diary-

平成十九年 卯月 下旬
-2007 April, Late term-


四月二十一日

新 PC 再セットアップ

今月はじめに組み立てが一段落ついたと思われた新 PC だが、そのあと動画再生の際に 2D ディスプレイドライバが帯域制限によるオーバレイ失敗の警告をシステムログへ記録することに気がついた。いちおう再生自体はできるものの、気に掛かるので情報を集めたりあれこれ調べたりしたところ、どうもグラフィックドライバを含むチップセットドライバのインストールが上手くいっていない様子。ドライバのクリーンインストールを試みたものの、症状は解消しなかった。

しばらく検討した結果、OS からの再インストールを行うことにした。といってもすでに常用環境はこの機体に移行しており、現環境を壊すと新環境の構築が済むまでなにかと支障を来してしまう。そこで Acronis True Image Personal2 で現環境をバックアップ、一方新たに構築していく環境は作成したブータブルメディアを使って作業過程を逐次バックアップし、新旧環境をスワップしつつ進めていくことにした。以下、覚え書きとして作業順序を箇条書きしておく。

  1. Windows2000 install from CD-ROM
  2. ServicePack4, Rollup1 install
  3. ATAPI 48bit LBA enable by edit registry
  4. CD autorun disable by gpedit.msc
  5. partition backup(1)
  6. PATA master mode change from PIO to DMA
  7. Onboard device drivers install
    1. ATI Catalyst7.3(Graphic, South)
    2. Windows installer3.1
    3. MS .net Framework 2.0
    4. ATI Catalyst Control Center(ja)
    5. DirectX 9.0c
    6. USB2.0
    7. NIC
    8. Realtek HD Audio R1.64
    9. ATI HD Audio
  8. partition backup(2)
  9. external device drivers install
    1. MS IntelliPoint4.1
    2. EIZO Screen Manager3.2 w/ colorprofile(ICM)
    3. Canon BJ F890
    4. Wacom Tablet driver 4.76-4
    5. Zaurus SL-C860 softwares(backup/restore, zaurus drive)
    6. ActiveSync4.1
    7. Canon A700
    8. InternetExplorer6.0sp1
    9. Windows Update(Express)
  10. partition backup(3)
  11. TCP/IP setting
  12. security softwares install
    1. avast!4 w/ regist, ver.up to 4.7.986
    2. Kerio Personal Firewall4.2.2 w/ Japanize, import setting file@2006-08-30
    3. Spybot Search & Destroy w/ update, initial scan
    4. Ad-AwareSE1.06 w/ update
    5. Spyware Blaster w/ update
  13. partition backup(4)
  14. startmenu, term, util, WZ dir copy
  15. utility install
    1. 卓駆4.70j w/ archiver dll(lha, arj, zip, tar32, 7zip, blakhole, deepfreezer, gca, rar, cab, gz)
    2. 秀丸エディタ 6.09 w/ setting restore, ico, macro dir, dll, hilight files copy
    3. DAEMON Tools3.47 w/ japanize
    4. Orchis2.12r2 (cx) w/ setting restore
    5. ClockPod2.52 w/ restore cfg file@%appdate%, put shortcut into startup
    6. ATOK15 w/ update3, restore user dic, AEN files
    7. Systemsoft 電子辞書シリーズ(広辞苑, 研究社 英和・和英中辞典, 科学技術用語大辞典英和・和英対訳)w/ update LogoVista Viewer, LVEDBRSR.bmk restore
    8. TClock2.3.0 ntp server, format(yy/mm/dd dde hh:nn) setting
    9. HDD Health2.1b
  16. partition backup(5)
  17. terminal softwares install
    1. Mozilla Firefox2.0.0.3 w/ profile restore by Mozbackup, extentions install
    2. Opera9.20
    3. NetscapeCommunicator4.78
    4. NextFTP3.90.01 w/ setting restore
    5. Becky!2.31 w/ registory restore, plugins dir copy
    6. MSN Messenger7.0
    7. NetTransport1.94.282
    8. GoogleEarth4.0.2722
    9. Sun JRE6u1
    10. ActivePerl5.8.8
    11. schedule getting httpd log from xrea server by AT command
    12. immunize by Spybot S&D, SpywareBlaster
  18. partition backup(6)
  19. multimedia, etc. softwares install
    1. VLC media player0.8.6b
    2. WinCDR7.0 w/update7.63
    3. WMP9 w/ skin dir copy, WME9
    4. CDex1.7 w/ ひっそりパッチ
    5. DivX6.4, indeo codecs
    6. Irfanview3.99 w/ japanize, plugins
    7. Acrobat Reader8
    8. mp3infp2.54
    9. Photoshop5.0 w/ update 5.02, plugins
    10. QuickTime7.1.5
    11. RealPlayer10
    12. FlashPlayer9.0.45.0
    13. Shockwave10.1.4.020
    14. Winamp5.33 w/ japanize, skin, DynamicLibrary1.03
  20. partition backup(7)

このあと SendTo ディレクトリのコピーを忘れていたことを思い出したりと細かい落ち穂拾いはあるものの、先述のエラーも出ず安定稼働中。

このほかいくつかあった問題について書き残しておく

音楽 CD 再生時の音飛び
Winamp で酷かった音楽 CD の音飛びは、MEDUSA-SYSTEM HP - Winampの実験室にあるように、Nullsoft CD plug-in の設定で sonic エンジンを無効とすることで解消
BIOS update 後の「不明なデバイス」
マザーボードの BIOS を購入時のもの (309) からメーカサイトで公開されている 402 へアップデートすると、デバイスドライバに「不明なデバイス」が現れる。実験した結果、BIOS の Power Management Setup 内にある HPET Support が有効となることが原因と判明。Windows2000 はHTEP に対応しておらず、適当なドライバも無いためこれを無効とすることで対処
HD Audio driver のインストールタイミング
Realtek HD Audio driver をインストール中、Realtek HD Audio が「新たなデバイス」として見つかり、ドライバインストールが促される。これはかまわず続けて ATI HD Audio driver をインストールすればよし
起動時の BIOS post 画面でのフリーズ
起動時、BIOS が CPU 名を表示したあと止まるようになった。直前に 4port USB2.0 HUB をリアパネルの USB port に接続したので、これを外しコールドスタートさせると現象は解消。セルフパワーに切り替えて試しても同様。なぜか LAN port 隣の port にデバイスを接続したときのみ起こる(2ちゃんねるの関連スレッドでも同じような報告多数)
ActiveSync からのエクスプローラオープンエラー
ActiveSync インストール直後に ActiveSync ウィンドウからモバイルデバイス内をエクスプローラで開こうとするとエラーが出た。WindowsUpdate のあと再び試すと解消。InternetExplorer6 がインストールされたことが関与しているものと思われる。先に WindowsUpdate した方が良かったかも知れない
KPFW インストール後の起動時システムパーティション chkdsk 不可
Kerio Personal Firewall のインストール以後、システムパーティションのスキャンディスクを予約すると、再起動時に "Cannot open volume for direct access." のメッセージが出て chkdsk は実行せぬまま OS が起動する。しかし何回か起動や再起動を行ううち、不意に実行されることもある。回避策は不明
USB 外付 HDD クラッシュ
設定ファイルなど参照のため USB 外付 HDD ケースに入れて接続していた旧 PC の HDD が突然アクセス不能になり、直後に NTFS_FILESYSTEM_ERROR で青画面。書き込み中だったシステムパーティションのファイルシステムまで巻き込まれた。以後は接続するとマウントするもののアクセス不能。原因がどこにあるかは今後調査

余談として、今回使ったマザーボード BIOSTAR TA690G AM2 はチップセットもろとも初物だけあって巷で聞くになにかと気むずかしいようだ。いわく SATA ACHI モードでのインストールが難しい、電源相性が激しい、デバイスを差し替えるときはデバイスマネージャで既存のものを削除してからが無難、Dsub で LCD パネルに繋ぐと絵が酷い、などなど。纏まった情報は BIOSTAR TA690Gまとめ(暫定)あたりを参照。安いからといって情報収集や原因調査もまともにできない初心者が手を出すと火傷するだろう。トラブルに冷静に対処しつつ楽しめるくらいの人でもない限りお薦めはできない。

半年待つと rev. も上がって鉄板になるかも知れないけれど。その頃はもう AM2+ か?


四月二十七日

「みどりの日」移動に伴う無料入園日の変更

TokyoZooNetGW期間の開園と開園時間延長 上野・多摩・葛西・井の頭 2007/04/13 のニュースを見たら、今年から「みどりの日」が五月四日に変わったのに伴って、上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園の無料入園日もそちらに移るとのこと。去年まで四月二十九日だったからその日に涼しい顔して上野動物園へ行くところだった。あぶないあぶない。

で、気になる東京地方の週間天気予報はというと、曇時々晴で降水確率は 40% と微妙。信頼度 B だけにずれはあるだろうが雨は勘弁して欲しいものだ。

とりあえず自転車とデジカメの準備はしておこう。


TAGUCHI "SP48K" Nobuaki <mailto: sp48k@t12i.net>
WebSite URI: http://sp48k.t12i.net/