[an error occurred while processing this directive]

一言半句
-Diary-

平成十五年 長月 上旬
-2003 September, Early term-


九月二日

PC カードアダプタ購入

一昨日壊れた SD カード用 PC カードアダプタの代替を購入すべく、地元の石丸電気へ。

ガラスショーケースの中で鎮座坐していたのは二種類。maxell の 4 メディア対応アダプタとアイ・オー・データの SD,MMC 専用アダプタ PCSDL-ADP。値札を見ると同じ \2980+tax. とあるのでアイ・オー・データの方を選ぶ。複数メディアに対応してると言うことはそれだけ複雑な機構で壊れる可能性が高くなるし、どうせ SD メモリカードしか使わないのが選んだ理由。

店員をつかまえてレジで精算。すると店員曰く「2079円になります」。……POS では価格改定されていて千円引きらしい。安くなったから良かったけれど、ちゃんと値札貼り替えてくれ。

で、自宅に戻って早速説明書を読むと対応確認メディアには「SDメモリーカード:16MB〜128MB(I-O DATA製、Panasonic製、東芝製)」とある。うちのは Panasonic 製だけど 256MB。ショーケースの中で 512MB メディアの横に並んでたアダプタが 128MB 制限とは思いもよらなんだ。まあ確認しなかった俺が悪いか。

これは事情を話して返品かとも思ったが、これまで使っていたハギワラシスコムのカードアダプタにはメディアの容量制限は特に書かれていないのと「動作確認メディア」とあるので 256MB メディアを試してみる。結果、読み書きとも問題なく出来た。

ええと、結果オーライ?

いちおう数日様子を見てみましょ。


九月三日

続・PC カードアダプタ購入

昨日買った SD カード用 PC カードアダプタは、考えた末に返品、代りに 512MB までの SD カードに対応する maxell の Multi PC Card Adapter PA-MLT を購入。差額 1050円也。

家で見て、ハギワラシスコムやアイ・オー・データの物のようにメディアを入れた時のロックやイジェクトボタンが無いことに気付いた。メディアは差し込んで、引き抜くだけ。確実に入ったのかちょいと不安ではあるけれど、無駄な機構が無いのだと思うことにする。

それにしても、前のハギワラシスコムの SD カード用が買った当時五千円したことを考えると安くなったもんだ。

これでうちで読めないメモリカードはメモリースティック PRO と xD-Picture Card くらいか?


九月四日

「ふたつのスピカ」アニメ化!?

NHK アニメアラカルトより。

■ 機動警察パトレイバー(土) BS2 午前9:00〜
 *11月1日(土)からは「機動警察パトレイバー」の後番組として「ふたつのスピカ」を放送する予定です。

プラネテスといい、この秋の NHK BS2 はやけに宇宙開発指向だ。それはいいとして、「ふたつのスピカ」をアニメ化するのはどうか。原作ではまだ話に片が付いていないはずなんだが。獅子号事故の真相は? マリカ嬢の正体は? ライオンさんの行き着くところは? そしてアスミの夢の実現は? どれも中途半端のまま終わらされてしまう気がする。それとあの画風や作風をアニメで表現するのは難しいのではないか。

アニメ化自体を否定する訳ではないけれど、なんとも不安てんこ盛りではある。

というかうち BS 放送観られん。だ、誰か……。


九月六日

ヘッドフォン購入

今まで外出時に使っていた SONY のネックバンドタイプヘッドフォン MDR-G72SL の調子がいまいち芳しくないので、地元の電気店を走り回って見つけた同メーカ、同タイプの MDR-G82SL を買ってきた。

いつも聞いている曲で聞き比べてみると、これまでのオープンエア型から密閉型になったせいか響きが良くなったように思うのだが、その一方で高音低音がきついようにも感じる。いわゆるドンシャリという表現が当てはまるか。

MDR-G72SL も購入直後は少々きつかった覚えがあるから、使っているうちにおとなしくなるのかも知れん。果たして効くか分からんけれど、aging として大きめの音量でしばらく鳴らしておいてみよう。

もっとも、一番の問題はハウジングの大きさなんだけどな。重いし。


九月七日

PC オーバーホール

姉の家の PC を預かってきた。 己が初めて組み立てた PC で ClassicPentium 200MHz + ASUS P/I-XP55T2P4 + 128MB RAM という骨董品だけに最近のアプリはきつかろうと、手元に余っていた Celeron 400MHz + ASUS P2B-F + 256MB に入れ替えることにする。これも相当古いが、話を聞く限り甥と姪が使う分には十分だろう。

が、その前に掃除。中と言わず外と言わず汚い。やけに犬の匂いがすると思ったら毛玉とか入ってやがるよこの精密電子機器に。電源、ファン、そのほか外せる物をすべて外して開けて、拭いたり掃除機かけたり。結構疲れる。

掃除が終わると今度はパーツの組み付けなのだが、ケースも当時の古い物なので PS/2 や USB のポートが顔を出すバックパネルの形状が合わない。仕方なく別のマザーボードに付いていた物をニッパーでエイヤッと加工して無理矢理合わせる。

で、ようやく組み付け。マザーボード据え付けて CPU 載せて、 ASUS のサイトから拾ってきた PDF 形式の説明書を斜め読みしてパネル LED やスイッチコネクタの接続やらジャンパ設定やら。続けて手元に余ってたビデオカード ATI RAGE FURY と FastEther NIC プラネックス FNW-9800-T を差す。サウンドボードは手持ちがないので元から入ってた Creative SoundBlaster AWE 32 を引き継ぎ。HDD は部屋に転がってた IBM の 10.4GB のを適当に突っ込んで組み付け終わり。

電源、ビデオ、キーボード、マウスだけ繋げて起動。BIOS setup を一通り眺めて問題無いことを確認、再起動。Memtest86 v.3.0 の Standard Test 、HGST Disk Check Tool の Advanced Test 通過までこぎ着けた。

このあと Memtest86 の Extended Test でも問題がなければようやくソフトのインストール。長い……。


九月九日

CD-ROM ドライブ半死半生

パーツ総入れ替えをした姉の家の PC がようやく Memtest86 の Extended Test を終えたので、 OS を入れるべく Bootable CD-ROM を入れて電源 ON。CD-ROM からの起動を始めるものの、読込み途中で read error 。何度試しても同じ。CD-ROM の方は問題なし。

このドライブは約一年前に入れ替えたもののはず。その前のドライブも一年保たなかった覚えがある。なんでこうも早くいかれるのか。うちの Plextor PX-32TS は買ってから五年は経ってる今も現役だというのに。どういう扱いしてるんだろう、一体。

とりあえず HDD をメイン PC に繋げて CAB ファイルコピーしかないか。面倒な。

時季外れ西瓜

西瓜が食いたくなるほど暑いけれど、もう西瓜の旬は過ぎたわけで。
皐月さん、その頭上に掲げた立派な西瓜はどこで手に入れましたか?

でも今年のは日照不足であまり甘くなかったっけ。

TAGUCHI "SP48K" Nobuaki <mailto: sp48k@t12i.net>
WebSite URI: http://sp48k.t12i.net/